どうも、ミニマリストのマツシタケイシ(@time_is_life77)です。
Amazonが年に1度開催するビッグセール「プライムデー」が開催されましたね。
ほんとAmazonは何でも商品がありますね!見ていて飽きないです^^
普段からAmazonを使ってる方、使ってない方も、
まだかまだかと待ちわびて準備しているあなた!
それ、本当に必要ですか?
Amazonのビッグセール「プライムデー」
Amazonのプライム会員でないとセール価格で購入できません。
プライム会員の料金は
・プライム月間400円/月
・プライム年間3900円/年(月換算325円/月)
年間の方が少しお得です!
しかも会員でなくても30日間無料体験ができます。
(この無料体験に登録することでプライムデーに参加することもできます)
この「プライムデー」凄い数のカテゴリがセール対象になってます。
セール対象外でも最大10%ポイント還元があります。
これだけでもこの期間に購入したくなりますよね?
いやいや、ちょっと待ってください!
ここで1つ目!
まず料金です!
月額が400円で年間3900円(月換算325円)
これを見てどちらがお得でしょうか?
月換算も数字が出ているので年間の方がお得に見えますよね?
そこで...あなたよく考えてみてください、1年間も使いますか?
1~2か月使ってそのままなんてことになりませんか?
あ!それなら月額の方がいいかも!と思っていると危ないかも...
月額会員も年間会員も自動更新されます。
年間会員なら忘れている間に自動更新されてるかもしれませんよ!
月額会員も解約忘れで毎月400円がクレジットカードから引き落とされてるかもしれません。
また400円という金額が小さいので気がつきにくいのも落とし穴ですね。
また30日無料体験も30日過ぎれば自動で月額会員になりますので注意が必要です。
(利用規約の確認をしてください)
僕がおすすめできなかったワケはこの会員の自動更新です。
過去に30日無料体験もしたことがあり無料期間が過ぎ使ってないのに
毎月料金を支払っていた苦い経験があります...
携帯やスマホの料金オプションでもありますよね。
始め1か月無料で次の月から有料オプションになるやつです。
これの解約を忘れてて毎月少額ですが使ってないのに料金上乗せされて損をしていました。
何年も気づかないと結構バカにならない料金払ってますよ。
固定の支出はできるだけ減らしたいものです。
確かにこの期間のビッグセールは魅力的です!
日頃なかなかセールにならない商品が30%~50%OFFになってると
1クリックでポチりたくなりますね^^
さすがAmazon!
ここで2つ目!
安すぎてついついお目当て以外の商品まで購入しがちになることです。
また期間や時間が常に画面に出ていますよね?
期間や時間が常に目の見えるとこに表示されることによって購買意欲を煽られます。
・あと何時間で終了...
・ここで買わなかったらまた来年まで...
・どんな商品がセールになってるか探さなきゃ...
必要でない商品まで購入、それを探すという時間の無駄遣いがおすすめできない2つ目のワケです。
今はネットショッピングでほんといつでもどこでも買える時代です。
朝に注文すれば夕方には家に届きますし、コンビニなんかでも受け取りができます。
Amazonプライムデーみたいなビッグセールは価格もかなり安くお買い得ですが、
今必要でしょうか?
ここで3つ目!
いつでも買えますよね?
僕はまだ家に結構な書籍がありこの数を減らしていこうと考えていて、
電子書籍で読めるものはそっちに変えようと思ってました。
このプライムデーだとKindle Paperwhiteが5300円OFFの9980円!
凄く魅力的に感じてポチりそうになりましたが、まず同じ本がKindleであるのか?
同じ本があったとしてもまた購入しなければなりません。
安く買えた本より次は高くなる可能性もあります。
何よりKindleアプリでも本が読めるのにわざわざ本体を買う必要があるのか?
いろいろと考えた結果、今じゃなくてもいいということに気づきました。
「今じゃなくてもいい」これが3つ目のワケです。
冷静になって考えるとこの「今じゃなくていい」結構あるのではないでしょうか?
1年に1度の大変お買い得!
Amazonプライムデービッグセール!
僕がおすすめしない3つのワケは、
・プライム会員の自動更新に注意
・必要以上の物の購入と時間の無駄遣い
・「今じゃなくていい」
僕も普段はAmazonを利用していますが会員にはなっていません。
本当に便利だからこそ、
必要な物は必要な時に必要な分だけでいいのではないでしょうか?
でもAmazonの1クリックは本当に便利ですね^^(ポチッ!)
Amazonが年に1度開催するビッグセール「プライムデー」が開催されましたね。
ほんとAmazonは何でも商品がありますね!見ていて飽きないです^^
普段からAmazonを使ってる方、使ってない方も、
まだかまだかと待ちわびて準備しているあなた!
それ、本当に必要ですか?
・プライム会員って自動更新
Amazonのビッグセール「プライムデー」
Amazonのプライム会員でないとセール価格で購入できません。
プライム会員の料金は
・プライム月間400円/月
・プライム年間3900円/年(月換算325円/月)
年間の方が少しお得です!
しかも会員でなくても30日間無料体験ができます。
(この無料体験に登録することでプライムデーに参加することもできます)
この「プライムデー」凄い数のカテゴリがセール対象になってます。
セール対象外でも最大10%ポイント還元があります。
これだけでもこの期間に購入したくなりますよね?
いやいや、ちょっと待ってください!
ここで1つ目!
まず料金です!
月額が400円で年間3900円(月換算325円)
これを見てどちらがお得でしょうか?
月換算も数字が出ているので年間の方がお得に見えますよね?
そこで...あなたよく考えてみてください、1年間も使いますか?
1~2か月使ってそのままなんてことになりませんか?
あ!それなら月額の方がいいかも!と思っていると危ないかも...
月額会員も年間会員も自動更新されます。
年間会員なら忘れている間に自動更新されてるかもしれませんよ!
月額会員も解約忘れで毎月400円がクレジットカードから引き落とされてるかもしれません。
また400円という金額が小さいので気がつきにくいのも落とし穴ですね。
また30日無料体験も30日過ぎれば自動で月額会員になりますので注意が必要です。
(利用規約の確認をしてください)
僕がおすすめできなかったワケはこの会員の自動更新です。
過去に30日無料体験もしたことがあり無料期間が過ぎ使ってないのに
毎月料金を支払っていた苦い経験があります...
携帯やスマホの料金オプションでもありますよね。
始め1か月無料で次の月から有料オプションになるやつです。
これの解約を忘れてて毎月少額ですが使ってないのに料金上乗せされて損をしていました。
何年も気づかないと結構バカにならない料金払ってますよ。
固定の支出はできるだけ減らしたいものです。
・必要な物は必要な時に必要な分だけ
確かにこの期間のビッグセールは魅力的です!
日頃なかなかセールにならない商品が30%~50%OFFになってると
1クリックでポチりたくなりますね^^
さすがAmazon!
ここで2つ目!
安すぎてついついお目当て以外の商品まで購入しがちになることです。
また期間や時間が常に画面に出ていますよね?
期間や時間が常に目の見えるとこに表示されることによって購買意欲を煽られます。
・あと何時間で終了...
・ここで買わなかったらまた来年まで...
・どんな商品がセールになってるか探さなきゃ...
必要でない商品まで購入、それを探すという時間の無駄遣いがおすすめできない2つ目のワケです。
・「今じゃなくてもいい」
今はネットショッピングでほんといつでもどこでも買える時代です。
朝に注文すれば夕方には家に届きますし、コンビニなんかでも受け取りができます。
Amazonプライムデーみたいなビッグセールは価格もかなり安くお買い得ですが、
今必要でしょうか?
ここで3つ目!
いつでも買えますよね?
僕はまだ家に結構な書籍がありこの数を減らしていこうと考えていて、
電子書籍で読めるものはそっちに変えようと思ってました。
このプライムデーだとKindle Paperwhiteが5300円OFFの9980円!
凄く魅力的に感じてポチりそうになりましたが、まず同じ本がKindleであるのか?
同じ本があったとしてもまた購入しなければなりません。
安く買えた本より次は高くなる可能性もあります。
何よりKindleアプリでも本が読めるのにわざわざ本体を買う必要があるのか?
いろいろと考えた結果、今じゃなくてもいいということに気づきました。
「今じゃなくてもいい」これが3つ目のワケです。
冷静になって考えるとこの「今じゃなくていい」結構あるのではないでしょうか?
まとめ
1年に1度の大変お買い得!
Amazonプライムデービッグセール!
僕がおすすめしない3つのワケは、
・プライム会員の自動更新に注意
・必要以上の物の購入と時間の無駄遣い
・「今じゃなくていい」
僕も普段はAmazonを利用していますが会員にはなっていません。
本当に便利だからこそ、
必要な物は必要な時に必要な分だけでいいのではないでしょうか?
でもAmazonの1クリックは本当に便利ですね^^(ポチッ!)
コメント